2019-01-01から1年間の記事一覧
梅雨が続く、洗濯物が生乾きで困っている今日この頃、本日も会社終わりに雑記的当ブログ。 傘が壊れる、安物はだめだ。 韓国・文在寅大統領、日本の輸出規制強化撤回を要求 「企業に実害なら対応」 https://t.co/WqKXxLEv4u @Sankei_newsより— SeRe@朝活しな…
デビューからアクセスが殺到して初日はほぼ使えない状態に。そしてここ数日間、そのセキュリティーの甘さに関する記事が溢れ出るように書かれているセブンペイ。とうとう新規登録停止に。やはりPayPayが大型キャンペーンを打って、その直後に不正請求が報道…
一言日記をつけると良いと聞いたもので………どうでも良い事はこっちのブログに書こうかと思う。メインブログの運営もネタがなく疲れてきた気がする。 前期の経営説明会が終わった 後期のスタート スタート早々怒られる 人間関係が苦手だ、だけど子供じゃないし…
びっくりしました。アジアはもちろんヨーロッパでもファーウェイ製品がとても浸透しており、Androidと言ったらサムスン、エリクソンから、ファーウェイという風に変わっていると思っていたところでした。さらに今や国家以上に世界の人に直接影響を及ぼすこと…
【元本確保に要注意】 「元本"確保"」と「元本"保証"」の違いわかりますか? ・元本確保 ⇒ 『元本を確保するように頑張る(損する可能性あり)』・元本保証 ⇒ 『元本を保証(損する可能性なし)』 元本保証は銀行とかなので文字通り安全ですが 「元本確保」の金…
今年の3月から日経平均株価が大きく下落するリスクがありましたね。 2019年4月24日の日経平均株価は22,363円まで上昇しました。 5月に入り日経平均株価は大きく下がり、5月10日には21,175円まで売られました。 まだ大幅下落と言えるほどの大きな下げ幅ではあ…
今日は、誰しもが持っている「自分自身の資産」 についてのお話をしたいと思います。 世の中には様々な人がいらっしゃいますが、 誰しもが平等にもっている資産というのものがあります。 それは何でしょうか? 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時…
私はこれから伸びる企業とはどんなところなのか? さまざまな分析方法がある中で、相場環境にブレずに伸び続けていく成長企業の見極めポイントをご紹介したいと思います。 相場環境の関係なく成長し続ける企業の3つのポイント ▼1つ目は、「どのような哲学・…
投資の話をすると、「失敗したらどうするの?」 と不安がる方がいます。私も昔、そうでした。 しかし投資というのは、 実は小さな失敗の積み重ねの先にあるものなのです。 投資はリスクのあるものを対象にしているために、 失敗を避けては通れません。 勝間…
日本の金融教育が世界でも遅れているということは、これからの将来にとって重視すべき課題だと思いませんか? 国家は破綻する――金融危機の800年 作者: カーメン・M ラインハート,ケネス・S ロゴフ,Carmen M.Reinhart,Kenneth S.Rogoff,村井章子 出版社/メー…
株式投資は誰でも平等に資産を増やすことができる素晴らしい取引です。 年齢経験、住んでいる場所にかかわらず、誰にも邪魔されず好きなだけお金を増やすことができます。 お金は寝かせて増やしなさい 作者: 水瀬ケンイチ 出版社/メーカー: フォレスト出版 …
皆さんは、 FP試験の合格率や難易度がどれくらいかご存知ですか? 2019年5月試験をあてる TAC直前予想 FP技能士2級・AFP 作者: TAC FP講座 出版社/メーカー: TAC出版 発売日: 2019/02/24 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る FP試験は、日本FP協会…
日本は、アメリカ、中国に次いで、世界第3位の経済大国です。 一方、経済協力開発機構(OECD) が2017年に発表した調査によると、 日本はOECD加盟35カ国中、 ある指標において18位に甘んじています。 一体、何が18位だと思いますか? それは、日本人の平均年…
私が「お金」や「経済」のことに興味を持ち始めたのは、 今から10年以上も前のことです。当時、 私は会社員として働いていましたが、年収は、 同世代の平均よりもだいぶ下でした。理由の一つとして、 私には自慢できるような学歴がなかったから、です。 親な…
答えを求めるのではなく、導き方を学ぼう!と一念発起した私は、 本屋さんに行って片っ端から本を買ってきました。 せっかく貯めたお金の大半を失ってしまっていましたが、 1冊1500円の本であれば、 まだまだ買うことができたからです。 本を読む人だけが手…
経済新聞や、経済ニュースを見ていると、 毎日いろんな情報が伝えられています。 1つの物事を伝えるのにも、ある専門家は「 これによって景気が良くなる」と伝え、また、ある専門家は、「 これによって景気が悪くなる」と伝えたりします。 また、株価や為替…
ほとんどの資格試験の試験問題にはある共通点が存在します。それは試験種に関係なく著しく正答率の低い試験問題があるという ことです。 実は、ここに資格試験でよく用いられる仕掛けが隠れています。それが「捨て問」です。「捨て問」というのは十分勉強し…
2019/04/13なう 09:59:35) 秋葉原内視鏡クリニックへ はぁ………胃の調子が悪い 3ヶ月前のバリウム検査で胃と肝臓に異常ありと診断を受け。 今に至るまでそのまま放置してたけど、最近胃液が上がって呼吸出来なくなったり酸っぱい胃液が上がってくる。 胃カメラ…
(2019/04/10 08:32:11) 仕事行きの電車の中、ブログを書くモチベーションが欲しい。 会社の問題が起きている。 社員やバイトが休みがちになり、全く来なくなってしまった どうしましょうかと私に聞かれても……… 辞める人は辞めるし残る人は残るでしょうに。。…
よく留学するまえにやっておく事、私的に最優先するのは英語でなく歯の治療 ・歯科検診・虫歯は治す・親知らず抜く・矯正中なら留学中の方針を決める 治療費が高額な国も多いし、言語で苦労する部分もある。歯の治療だけはしっかりしておくと良いかもしれま…
他人に期待する→期待に応えてくれない(他人はコントロールできないので当然)→失望→激おこ となる事は目に見えてるので他人に期待するのやめましょう。自分の事は自分でやる。人に頼らない。そっちのが楽です。これを心掛けるだけで怒ってしまう事も人に嫌な…
報酬画面で〇ボタン長押しで一気にアイテム回収する事ができる。 今までのモンハンやってた人へオススメの設定自動納刀設定➡︎納刀しないショートカット操作設定➡︎タイプ2ターゲットへの注目方式➡︎ターゲットカメラ距離➡︎遠い初期設定はボイスチャット設定ON…
ガード性能について ガード性能は今作Lv1〜5までの5段階ありますガードして仰け反りが抑えられるレベルは奇数(3段階で軽減)スタミナ消費が少なくなるのが偶数(2段階で減少) スタミナ管理に自信がある方はLv1、3、5で敵の攻撃に合わせた変更をすると良いと思…
モンスターハンターワールドを楽しんでいると頻繁に起こるエラーですが、それぞれ意味があるのでまとめてみました。 『MH:W』エラーコード一覧(更新) ・「MW1」が末尾につくもの モンハンのソフト側の不具合です、一度ゲームを落として起動すれば治ります…
MHWの攻撃力上昇系バフ効果が重複するか検証してみた。素の攻撃力が756の笛で。 A 鬼人薬 :+21A 鬼人薬G:+29B 怪力の種 :+42B 怪力の丸薬:+105演奏効果(攻撃力UP【特大】):+151鬼神の粉塵:+42力の爪:+38力の護符:+25猫飯(攻撃力UP【大】):+63だ…
今更レア珠一覧表 レア8の装飾品一覧過不足はあると思いますが、レア8の装飾品は残しておいた方が得策なようです。砲術珠[1] 砲術茸好珠[1] キノコ大好き強走珠[2] ランナー短縮珠[2] 集中心眼珠[2] 心眼強弓珠[2] 弓溜め段階開放超心珠[2] 超会心抜刀珠[2]…
くら寿司、ビッグエコー、セブンイレブンなどバイトのバカッター炎上が相次いでいるけれど、安い給与のバイトに仕事を負わせすぎたのが一因だとすれば、来年夏のオリンピックボランティアは無給自腹で大きな責任を負わせるので世界規模のグローバルバカッタ…
不思議なもので価格が安ければ安い仕事ほどクライアントは口うるさくなります。高級レストランで吠えてる人は見たことがないですが、激安チェーン店ではクレームが多いです。この前もくら寿司でバイトの女の子が大声で怒鳴られていました。これクリエイティ…
冬は寒いし夏は暑い日が続きますね。 夏のお話ですが汗まみれになったオタクTシャツや法被って常に臭いの、あれって皮脂、アカ、汗などの汚れが繊維に絡みついて中々落とせず、中の雑菌が水気を含むと増殖して匂いを放つらしいです。 そんな時は50℃以上のお…