今日は、誰しもが持っている「自分自身の資産」 についてのお話をしたいと思います。
世の中には様々な人がいらっしゃいますが、 誰しもが平等にもっている資産というのものがあります。 それは何でしょうか?
それは・・・自分自身の「時間」です。
誰でも朝目覚めると、 24時間という新しい時間をプレゼントされて、 1日が始まります。翌日の同じ時間までの24時間は、 あなたが自由に使って良いのです。
「今日は平日だから、電車に乗って会社に行かなければならない」
その電車に乗って、その会社に行くのも、 あなたがその会社で働くことを選択した結果としての、「使い道」 なのです。
「自宅でのんびりする」
「今日は富士山に登りにいく」
そして
「家でゆっくりごはんを食べる」
「みんなで会社帰りに飲んで帰る」
「南フランスでゆっくり余暇を過ごす」
というのも、すべて自分の選択なのです。
その24時間をどう使うかによって、 1日で自由に使える残り時間がどのくらい残るかが決まってきます 。
この時間のことを、少し難しい言葉で「可処分時間」と言います。
自分の自由に使える「お金」を「可処分所得」というように、 自分で自由に使える「時間」を「可処分時間」と言います。
あなたの1日の可処分時間は、どのくらいでしょうか? 計算したことはありますか?何時間あるか、把握されていますか?
実はこの可処分時間がどのくらいとれて、何に使うかによって、 私たちの未来が決まってきます。
あなたの将来を発展させてくれるのは、 会社に向かうための時間でもなく、 会社で働いている時間でもありません。
あなたが自由に使えることのできる可処分時間で、 あなたが何をするかによって決まります。
今、私たちが仕事によって得ている収入は、過去10年間以上の「 可処分時間」を使って勉強してきたことによって、 得られている収入です。
たとえば、高校、大学、大学院と多くの勉強を行い、その結果、 高収入を得ている人は、過去の学びによって、 今の収入を得ているということです。 経済的に豊かになっている人は、この可処分時間を使って、 自分に投資を行います。
これを、「自己投資」と言います。
同じ仕事時間でもたくさんの成果を出せるような方法を学ぶため、 同じ年収でもたくさんの成果を生み出せるお金の知性を学ぶため、 1日の可処分時間を通じて勉強をしているのです。
このような時間の積み重ねの結果、 確保できる可処分時間が毎日少しずつ増えてきます。
また、稼いだお金が生み出す投資成果も増えていきます。
こうしたプラスの循環に乗ることによって、毎日、雪だるま式に、 時間とお金が増えてくるのが、うまくいく人の法則です。
そして、今の勉強が10年後の自分をつくるのです。
まずは自分の可処分時間を把握し、 少しでも多くの時間を作り出し、 それを自己投資に使うことからスタートしてみましょう!