新卒のデザイナーさん、クライアントがダメ出しするのは内容を良くしたいからでは無いんだ………

新卒のデザイナーさん、これだけは覚えておいてほしい。クライアントがダメ出しをする理由の50%は内容を良くしたいからじゃなく、ダメ出しをしないと仕事した気にならないからなんだ。だから「否定してもらう用」のB案をみんな適当に作っているんだ。んでたまにB案で通っちゃうとモニョッとするんだ。

 

前にダメ出しをされて「直しました」と前とまったく同じものを出したら「これでいいんだよ、やればできるじゃない」言われたというコントのようなお話がありました。

 

 

クライアントの側にもいた事もあるのですが、確かに「そのまま通すとデザイナーにナメられるからダメ出し」とか「デザイナーにダメ出しできるオレ、カッコイイ!」とかいう人がよくいて、5分後にはどんなダメ出ししたのかすら忘れています。